2011年04月30日
2011年04月30日
洗
先着 100名限定
記念品
を
早速
頂戴 致しました

日本一の 夕陽
マウス パッド

私の 大好きな
ゴジラ岩 イラスト
ミニ ミラ〜

後は
夕陽を 望みながらの
入浴 を する だけ
又 次回の
お楽しみ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年04月30日
侘

西伊豆
沢田露天風呂 です
他の女性の 方々が
いらっしゃらないうちに。。。。。。
小高い立地なので
露天風呂では
今日の 風も
心地いい
添付では
表現出来ない位の
絶景が
目の前に
広がっております




氣分も
最高〜〜〜
出たり入ったり してますが
それでも
のぼせてしまいました
2011年04月30日
秣
ある日の事………………………

念願の
久々の
朝MAC

私の 大好きな マフィン
ク〜ポンで
サラダマリネ バ〜ジョン
を チョイス
しました
通常メニュ〜に 切り替わる
10時30分 ぎりぎり
昼食迄
僅かな 時間
食べ出すと
脳が 益々 欲しがるサインに
スイッチオン されて
本格的に
お腹が 空いて 来て
しまいました
2011年04月30日
点
4月30日
日曜日
今日 1日
皆様にとりまして
より良い日に
なります様に。。。。。。。。。。。。。。。。
イ〜スト

ノ〜ス

イ〜スト
夜明け前 4時30分

suuちゃまが
教えてくれた
名付けて
""猫の爪""。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年04月29日
閃
ある日の事………………………

オムライス
デミグラスソース掛け

生ハムサラダ

菜の花と あさり
トマトソ〜ス パスタ

鶏の 軟骨唐揚げ
と
バナナチョコドリンク
とにかく
食べ続ける 長男
パスタは
私が 食べました
就寝前なので
流石に
少々 控えました
帰り道
""パスタは カルボナ〜ラが
良かったんだけど""
と 独り言の様に
ポツリと 呟いた 長男
""遠慮せずに その場で
言ってね""
お楽しみは
又
そのうち
次回に 持ち越し にしました
2011年04月29日
2011年04月29日
遷
只今
こちらは
日の出前の
静かな 早朝です
イ〜スト

ノ〜ス

ウエスト

イ〜スト

添付の
右側の 上の
三日月
薄くなっているけれど
確認 出来ますか !?!?!?

今日 1日
皆様にとりまして
充実した より良い日に
なります様に。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年04月28日
2011年04月27日
さつき
おはようございます
こちらは
突風が 吹いております
今日 1日
皆様にとりまして
より良い日に
なります様に。。。。。。。。。。。。。。。。

蕾が まだまだ 沢山ある
さつき です
これから 満開に向けて
益々 楽しみ ですね
2011年04月26日
恂
イ〜スト

柔らかく 射しております
ウエスト

うっすらと 雲が
広がっております
ノ〜ス

富士山の 頂上には
傘雲っぽい
今日 1日
皆様にとりまして
素敵な 日に
なります様に。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年04月25日
処
ある日の事………………………

東府やの 敷地内の
懐石茶や 水音の
入り口 外観 です

現在は
貴重な
藁葺き屋根

屋外テラスステ〜ジの
テ〜ブル席

渡り廊下の様子


階段もありますね
下ると 何処かしら !?!?
何かしら !?!?

渡り廊下からの
眺め です

渡り廊下からの
ロビ〜側の様子 です

別棟も
ありますね

別棟は
天井張りを
そのまま 活かし
こじんまりとした
資料館に なっておりました
東府やの 内部の 一部です
2011年04月25日
傍
ある日の事………………………

東府やの 敷地内の
大正館 芳泉の
入り口 です

正面玄関
上がり口の
応接室

カフェの 一角

本革製のアンティ〜クなソファ〜

エレクト〜ンと
アンティークな ソファ〜

当時の そろばんと
アンティークな ソファ〜

当時の ビリヤ〜ドが
展示 されておりました

階段脇には
当時の 扇風機と ラジオ

二階の 和室続き間
要 予約で
和懐石の 昼食や
宴会も
取り行えます

当時の 冷蔵庫と
レジスタ〜
大正時代に 建てられた
大正館 芳泉 から
でした
カフェや バ〜として
利用出来るので
小休憩としても
最適 かと。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年04月25日
鈩
ある日の事………………………

四馬路の マスタ〜が
さりげなく 格好良く
ソファ〜に
腰掛けていた
あのシ〜ン
日本的庭園も
素敵です

長ソファ〜も
ゆったりと
設置されております

こちらには
薪スト〜ブが
設置されております

高------い天井は
多分 以前のまま
いかされておりますね

階段脇には
大壺に 大振りの桜の木が
活けられておりました
宿泊した つもりで
東府やの ロビ〜の
紹介
でした。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年04月25日
2011年04月25日
牲
鳥達が さえずる
比較的
静かな 早朝です
イ〜スト

お日さまは
既に 登ってます
サウス

お月さまは
お日さまと
入れ替わり
なので
輝きを
弱めてます
ウエスト

遠く
雲が
立ち込めておりますね
ノ〜ス

今日
こちらからは
富士山は
まだ
表れて
おりません
イ〜スト

向かって
右側 イ〜スト

今日 1日
皆様にとりまして
まずまずの 日で
あります様に。。。。。。。。。。。。。。。。
2011年04月24日
伶
ある日の事………………………
久しぶりに 晩酌。。。

あっさり
すっきり
氣持ちと 同じに
軽〜〜い ☆
サウスポ〜の 長男の
黄金の 左腕
コ〜ラで 乾杯 ☆
炭酸系が 超〜 苦手だった
少年が
少しずつ
大人に なっています
クリ〜ミィ〜な
担々麺

さっぱり系の
醤油ラ〜メン

海老マヨネ〜ズ

相当 美味らしく
長男1人で
ガツガツ
がつがつ
氣持ち良い程
がっついて
おこぼれ無し
でした
あんかけチャ〜ハン

育ち盛りには
チャ〜ハンは
欠かせない
オ〜ダ〜 メニュ〜
流石に
西伊豆の 特大盛りアップには
負けてしまう
普通盛り
おつかれさんには
特に
あんかけが
喉越し良く
噛まずに 食べれます
残り物が 回って来て
私は バキュ〜ム
御覧の通りの
餃子

お決まりで
外は カリっ かりっ。。。。
中は ジュ〜シぃ〜。。。。。
クッション

おめでたくて
御利益も あるよねっ ☆☆
2011年04月24日
補
ある日の事………………………

一見
豚カツ風。。。
多分
ヘルシ〜な !?!?
お豆腐かつ。。。。。。。。。。。。
何かの 何かを
期待していらした方
申し訳ありません
かしら。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
お皿も
熱----------------------く
なっているので
食べ終える迄
勿論 熱い まま
美味しく
いただけます

セットの
大×∞ 好きな
岩のりの お味噌汁

やっぱり
〆は
自慢の
せいろ蕎麦が
かかせません
2011年04月24日
峙
ある日の事………………………

スイ〜ツ セットの
おもてなし
を 受けました
バニラ味。。。
チョコ味。。。
中は
もちっ もち--------------- ☆
挽き立て 珈琲豆の
香ばしさで
深い味わい
そのわりに
すっきり味
大人氣分を
させていただきました

別のマダム
ハンドメイドの
今が 旬の
筍の きんぴら
シャキシャキっ
しゃきしゃきっ
の 歯ごたえも
たまりません
これって
とても
不思議な
組み合わせ
かしら。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。