2010年03月31日
神南さんみーつけたっ〜♪


たかさんの お誘いで・・・
""壱膳屋"" に
なっ !
なっ !!
なっ !!!
なんとぉ-----
神南さん
見----- つけた !!!
Posted by
たか or 百合の花
at
22:13
│Comments(
4
)
2010年03月31日
雪って純粋

昨日・・・
浮島 にての 撮影


今日の 午後・・・
富士霊園に 向かう 途中 ~
椿と雪
一昨日の 春の嵐の 爪痕 ☆
Posted by
たか or 百合の花
at
15:58
│Comments(
0
)
2010年03月31日
ディナ〜 ””壱膳屋”” にて〜♪
たかさんが 一人ランチをして
一度で お氣入りになり
長女も連れて 出掛けて来ました ☆
女性二人で サラダを 2皿 注文すると
ボリュ〜ムがあるけれども 大丈夫でしょうか との
厨房の マスタ〜である 御主人の ことづてを
奥様が 確認しに 来られた 程で ありました

〇 ひよこ豆の サラダ
確かに マスタ〜が おっしゃった 通り
嬉しい 位の ボリュ〜ム
ベジタブルも フレッシュで 美味な事 ***

〇 魚介類の サラダ
生の お魚に 目がない 長女も
いっぺんに 魅了されて しまいました ☆

〇 ボンゴレ パスタ
この日は 珍しく あっさり系の パスタを チョイスした 長女
旬である アサリも 大きい〜 ♪

〇 アボカドとじゃが芋の グラタン
ゴロゴロ感も 最高〜 ☆☆☆
洋食酒房 壱膳屋
沼津市庄栄町 2−18
055-921-0116
定休日 月曜日
11:30〜15:00
18:00〜23:00
http://ichizen-ya.jp
一度で お氣入りになり
長女も連れて 出掛けて来ました ☆
女性二人で サラダを 2皿 注文すると
ボリュ〜ムがあるけれども 大丈夫でしょうか との
厨房の マスタ〜である 御主人の ことづてを
奥様が 確認しに 来られた 程で ありました

〇 ひよこ豆の サラダ
確かに マスタ〜が おっしゃった 通り
嬉しい 位の ボリュ〜ム
ベジタブルも フレッシュで 美味な事 ***

〇 魚介類の サラダ
生の お魚に 目がない 長女も
いっぺんに 魅了されて しまいました ☆

〇 ボンゴレ パスタ
この日は 珍しく あっさり系の パスタを チョイスした 長女
旬である アサリも 大きい〜 ♪

〇 アボカドとじゃが芋の グラタン
ゴロゴロ感も 最高〜 ☆☆☆
洋食酒房 壱膳屋
沼津市庄栄町 2−18
055-921-0116
定休日 月曜日
11:30〜15:00
18:00〜23:00
http://ichizen-ya.jp
Posted by
たか or 百合の花
at
12:20
│Comments(
0
)
2010年03月30日
東静岡 グランシップから〜♪


グランシップから 望む 富士山は・・・
どの位 振りかも 忘れてしまった程・・・
に なります・・・
地元で 比較的 見慣れますけれども
白鷺の 雰囲氣を 醸し出している
富士山の 末広がりの裾野迄も
美しく 清々と 望みました
Posted by
たか or 百合の花
at
16:39
│Comments(
0
)
2010年03月30日
ある富士市からの 富士山〜♪


さすがに・・・
此処迄 来ると
雄大 ですねぇ〜 ♪
この快晴に
大自然の 美しさですと
仕事を 放り出して
お出掛け したくなっちゃいまぁ〜す ☆
現実には・・・
無理・・・
ですが・・・
Posted by
たか or 百合の花
at
10:30
│Comments(
4
)
2010年03月30日
2010年03月18日
魔法の生チョコ 神戸 編〜♪
先日 人生はなまる に
すーさんから ""立ち寄って下さい"" とコメントが入りましたので
夕方に ようやく ""杉山刃物店"" さんに 辿り着く事が 出来ました

すーさんの まい掛け姿の 凛々しい事・・・♪
相変わらず ダンディ〜 であります ***

ヴァレンタインの お返しの ホワイトディを
すーさんから いただきました ♪
な な なんと!!!
本場 神戸 六甲町の ""Frantz"" 〜♪
""神戸 魔法の 生チョコ"" 〜♪
ネ〜ミングが あたいに ぴったりぃ〜〜〜

箱を 開けると・・・
キュービックの 生チョコの ホワイトぅ〜♪♪♪
すーさん!!!
貴重価値も お高い チョコでの
お氣遣いも 有難うございました ***
御馳走様 でした ♪♪♪
すーさんから ""立ち寄って下さい"" とコメントが入りましたので
夕方に ようやく ""杉山刃物店"" さんに 辿り着く事が 出来ました

すーさんの まい掛け姿の 凛々しい事・・・♪
相変わらず ダンディ〜 であります ***

ヴァレンタインの お返しの ホワイトディを
すーさんから いただきました ♪
な な なんと!!!
本場 神戸 六甲町の ""Frantz"" 〜♪
""神戸 魔法の 生チョコ"" 〜♪
ネ〜ミングが あたいに ぴったりぃ〜〜〜

箱を 開けると・・・
キュービックの 生チョコの ホワイトぅ〜♪♪♪
すーさん!!!
貴重価値も お高い チョコでの
お氣遣いも 有難うございました ***
御馳走様 でした ♪♪♪
Posted by
たか or 百合の花
at
20:30
│Comments(
2
)
2010年03月14日
2010年03月14日
2010年03月13日
早起き〜♪

4時30分 でも
この 暗さ・・・ ☆
それでも 流石は やまめさんは
ブログを アップ されております・・・
睡眠時間 3時間30分の 私には
余りにも 辛過ぎます・・・
少し 休みたいなぁ・・・ ☆☆☆
Posted by
たか or 百合の花
at
04:34
│Comments(
4
)
2010年03月09日
2010年03月09日
おんふらんす〜♪




本日の ランチは
""おんふらんす"" にて
ランチは・・・
サラダバ〜 付きで
フレッシュな お野菜も ふんだんに
食せます ♪
Posted by
たか or 百合の花
at
12:12
│Comments(
0
)
2010年03月06日
ディナ〜〜♪



今夜は ☆
プチ 豪華な イタリアン ♪
初めて
ディナ〜に ☆ 来ましたが・・・
満席 で あります・・・
勝手に・・・
〇〇〇アニバ〜サリ〜
たかさんが
若い 女性 ウェイタ〜さんと 知人同士で
ドリンク サ〜ビス 1杯 を
受けさせて いただきました
超〜 LUCKY 〜 ♪
Molt Rire
Posted by
たか or 百合の花
at
20:55
│Comments(
0
)
2010年03月05日
凛とした…〜♪

前書きに・・・
""いい女"" とは !?!?
""自分の人生、自分で決める""・・・
""自分の スタンスを考え、自分を磨く""
と いうことはどういうことなのか ・・・
""凛とした生き方"" とは 何か""・・・
女性は もちろんのこと、
男性にも読んでいただけたら 幸いです
との事・・・
〇 ""「いい女」は 本音で 勝負する""
〇 ""女の知的成長は 暮らしの中から""
〇""子供に教えたい「実生活」の知恵""
〇""困難から逃げない女が幸せをつかむ""
50項目に
事 細かく 表記されております・・・
特質すべき事・・・
〇「いい子」より「愛される子」に育てるべし
それぞれがそれぞれの立場で、
子供の教育について
さまざまな不安を
抱えていることを目の当たりにする
大人も子供も幸せである社会のためには、
やはり子供の教育は重要で切実な問題なのだ
親の叶えられなかった夢を
子供に託すために、子供を育てるのではない
ましてや、「出来のいいお子さんをお持ちで」
と、人に褒められるために育てるわけでもない
子育てを経て魅力的になる人もいれば、
自分をまっとうできなくなる人もいると前に言ったが、
その大きな境目になるのは、
「子供を何のために育てているか」
という親としての意識の持ち方だと思う
子育ての最終目標は、
自分の子供が自分の力で世の中を生きていけるようになることなのだ
なおかつ、他の人から愛される人に育つこと
勉強ができる「いい子」、
ただお行儀のよい「いい子」であるより、
「人から愛される子」に育てること
それができたら、
親としては最高の子育てになると思う
自分の行動に責任を持たせることも、
自分の体と頭を使って生活をする習慣をつけさせることも
人の役に立つことの快感を覚えさせることも、
大人に敬意を持つことも、すべてはそれらが人が生きていく上で必要なことだから、身につけさせたいのだ
そうしたことは、
甘やかしていては身につかない
それに、親が優しくて、
自分の育った家が一番快適で、過ごしやすい、
というのでは子供たちはいつまでたっても
親のもとから飛び立てない
親もとを飛び立たせるには、
親に厳しさという愛情がなければならない
我が子 に 限らず
人間関係にも 通ずる 内容 でしょうか・・・
あくまでも・・・
御参考 迄
Posted by
たか or 百合の花
at
23:50
│Comments(
2
)
2010年03月05日
明日開 幕〜♪


3月5日・・・
今朝の 静岡新聞の 見開きの 掲載・・・
現在 中1の 次男坊が
補欠で 出場 させて いただきます・・・
少年野球から 一緒に やっていた 人達も
参加しております・・・
今回 先輩方の 活躍の 御蔭で
この様な 大舞台に 立たせて いただける事に
感謝・・・
この週末は
どうも 怪しい 天候 ではあります・・・
あいにく
仕事なので 直接 応援に 行けないのが
残念 です・・・
Posted by
たか or 百合の花
at
10:00
│Comments(
0
)