2010年03月05日
凛とした…〜♪

前書きに・・・
""いい女"" とは !?!?
""自分の人生、自分で決める""・・・
""自分の スタンスを考え、自分を磨く""
と いうことはどういうことなのか ・・・
""凛とした生き方"" とは 何か""・・・
女性は もちろんのこと、
男性にも読んでいただけたら 幸いです
との事・・・
〇 ""「いい女」は 本音で 勝負する""
〇 ""女の知的成長は 暮らしの中から""
〇""子供に教えたい「実生活」の知恵""
〇""困難から逃げない女が幸せをつかむ""
50項目に
事 細かく 表記されております・・・
特質すべき事・・・
〇「いい子」より「愛される子」に育てるべし
それぞれがそれぞれの立場で、
子供の教育について
さまざまな不安を
抱えていることを目の当たりにする
大人も子供も幸せである社会のためには、
やはり子供の教育は重要で切実な問題なのだ
親の叶えられなかった夢を
子供に託すために、子供を育てるのではない
ましてや、「出来のいいお子さんをお持ちで」
と、人に褒められるために育てるわけでもない
子育てを経て魅力的になる人もいれば、
自分をまっとうできなくなる人もいると前に言ったが、
その大きな境目になるのは、
「子供を何のために育てているか」
という親としての意識の持ち方だと思う
子育ての最終目標は、
自分の子供が自分の力で世の中を生きていけるようになることなのだ
なおかつ、他の人から愛される人に育つこと
勉強ができる「いい子」、
ただお行儀のよい「いい子」であるより、
「人から愛される子」に育てること
それができたら、
親としては最高の子育てになると思う
自分の行動に責任を持たせることも、
自分の体と頭を使って生活をする習慣をつけさせることも
人の役に立つことの快感を覚えさせることも、
大人に敬意を持つことも、すべてはそれらが人が生きていく上で必要なことだから、身につけさせたいのだ
そうしたことは、
甘やかしていては身につかない
それに、親が優しくて、
自分の育った家が一番快適で、過ごしやすい、
というのでは子供たちはいつまでたっても
親のもとから飛び立てない
親もとを飛び立たせるには、
親に厳しさという愛情がなければならない
我が子 に 限らず
人間関係にも 通ずる 内容 でしょうか・・・
あくまでも・・・
御参考 迄
Posted by
たか or 百合の花
at
23:50
│Comments(
2
)
2010年03月05日
明日開 幕〜♪


3月5日・・・
今朝の 静岡新聞の 見開きの 掲載・・・
現在 中1の 次男坊が
補欠で 出場 させて いただきます・・・
少年野球から 一緒に やっていた 人達も
参加しております・・・
今回 先輩方の 活躍の 御蔭で
この様な 大舞台に 立たせて いただける事に
感謝・・・
この週末は
どうも 怪しい 天候 ではあります・・・
あいにく
仕事なので 直接 応援に 行けないのが
残念 です・・・
Posted by
たか or 百合の花
at
10:00
│Comments(
0
)